業務案内
面接支援ツール 【人材・組織診断システム「CUBIC」】
「面接時に有能な人材だと思ったんだけど、すぐに辞めてしまった」
「一流企業の勤務経験があるので採用したが思ったほどスキルが高くなかった」
このような経験はありませんか?
本当に面接だけで大丈夫でしょうか?
履歴書や職歴の内容、面接のノウハウは、対策本や
WEBなどを参考にすればいくらでも「取り繕う」ことができるものです。
人材・組織診断システムCUBICは、5万人の基礎データに基づく信頼性・客観性・妥当性をもった診断システムで、取り繕うことができない内面を直視し、実用的な資料をご提供できます。
◆採用適性検査
採用時に、123の設問(約20分)に回答することによって、以下の4つの特性を測定し、
適正職務、採用の可否および採用後の定着率等を正確に分析します。
- どういう性格、パーソナリティか(性格・個性面)
- どういう関心事・興味領域を持っているか(興味・価値観)
- 職場で必要とされる基礎的な社会性(社会性)
- どういうことに意欲・やる気を出すか(欲求傾向)

◆アウトプットイメージ
![]() |
![]() |
◆現有社員適性検査
現有社員について、193の設問(約30分)に回答することによって、採用時と同様に4つの特性を測定し、気付きを促すフィードバックや、適正配置・配属のための客観的資料として
活用できます。
定期的にデータを取ることで、個人の極端な変化や落ち込みを把握するなど、心の健康診断としての使い方も可能です。

